久々のブログ更新です~
夏も終わり、エアコンの出番が少なくなってきましたね。
夏にがんばってくれたエアコンをキレイにしてあげて、また次期にがんばってもらいましょう
エアコンのフィルターはご家庭でお掃除できますが、その中のほこりや汚れ・カビはご家庭でのお掃除は難しいです。
当店では、エアコンを丸ごと取り外し➝いったん当店へ持ち帰り➝綺麗に洗浄をして➝お客様のお宅に取り付けにいくという、エアコンクリーニングをさせていただきます。
新品のように中までキレイになります
カビやほこりは、アレルゲンにもなります。又、綺麗にすることによって節電効果にもつながります。
ご好評いただいているエアコンクリーニング!是非、一度おためしください。
費用等はお気軽に当店までお問い合わせください。
㈱カトウ電器
TEL 0747-23-1556

夏も終わり、エアコンの出番が少なくなってきましたね。
夏にがんばってくれたエアコンをキレイにしてあげて、また次期にがんばってもらいましょう

エアコンのフィルターはご家庭でお掃除できますが、その中のほこりや汚れ・カビはご家庭でのお掃除は難しいです。
当店では、エアコンを丸ごと取り外し➝いったん当店へ持ち帰り➝綺麗に洗浄をして➝お客様のお宅に取り付けにいくという、エアコンクリーニングをさせていただきます。
新品のように中までキレイになります

カビやほこりは、アレルゲンにもなります。又、綺麗にすることによって節電効果にもつながります。
ご好評いただいているエアコンクリーニング!是非、一度おためしください。
費用等はお気軽に当店までお問い合わせください。
㈱カトウ電器
TEL 0747-23-1556
また台風がやってきた
と心配していましたが、東シナ海で温帯低気圧に変わったようです
でも、西日本から北日本では、今日から明日にかけて雷を伴った激しい雨が降るそうです。
土砂災害や河川の増水などに警戒してくださいね。


でも、西日本から北日本では、今日から明日にかけて雷を伴った激しい雨が降るそうです。
土砂災害や河川の増水などに警戒してくださいね。
運動会シーズンがやってきました
今月・来月と、各地で地区の運動会や小中学校の運動会があります。
子供さんが一生懸命走る姿やダンスを踊る姿はかわいいですよね
お子さんのがんばっている姿・成長を画像に残しませんか?
当店おススメの人気機種です

愛情サイズで、素敵な思い出を
詳しくはこちらをご覧ください➝デジタルビデオカメラ
お問い合わせは当店までお気軽に
㈱カトウ電器
tel 0747-23-1556

今月・来月と、各地で地区の運動会や小中学校の運動会があります。
子供さんが一生懸命走る姿やダンスを踊る姿はかわいいですよね

お子さんのがんばっている姿・成長を画像に残しませんか?
当店おススメの人気機種です


愛情サイズで、素敵な思い出を

詳しくはこちらをご覧ください➝デジタルビデオカメラ
お問い合わせは当店までお気軽に

㈱カトウ電器
tel 0747-23-1556
当店休業日のお知らせです。
9月21日(日曜日)・・休業日
22日(月曜日)・・通常どおり営業
23日(火曜日・祝日)・・休業日
よろしくお願いします。
9月21日(日曜日)・・休業日
22日(月曜日)・・通常どおり営業
23日(火曜日・祝日)・・休業日
よろしくお願いします。
五條市田園でお店を開いて、約20年!
店内の壁紙も長い年月と共に、表面が風化したり色あせたりして薄汚れた感じになっていました
そこで!思い切って、店内の壁紙を張り替えてもらうことにしました
明日9月13日は店内改装の為お店の中はチョット慌ただしくしていますが、カトウ電器は元気に営業中です
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします
店内の壁紙も長い年月と共に、表面が風化したり色あせたりして薄汚れた感じになっていました

そこで!思い切って、店内の壁紙を張り替えてもらうことにしました

明日9月13日は店内改装の為お店の中はチョット慌ただしくしていますが、カトウ電器は元気に営業中です

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします

朝晩は肌寒く感じる日も多くなってきましたね。
日中はまだまだ暑い日が続きますが、気温差で体調崩さないようにしてくださいね
当店の休業日のお知らせです。
9月14日(日曜日)・9月15日(祝日)は、休業させていただきます。
よろしくお願いします
日中はまだまだ暑い日が続きますが、気温差で体調崩さないようにしてくださいね

当店の休業日のお知らせです。
9月14日(日曜日)・9月15日(祝日)は、休業させていただきます。
よろしくお願いします

2014年の中秋の名月は、9月8日!今日です
お団子を食べながらお月見を楽しみましょう
お団子をご家庭で簡単に作れます
材料
~おだんご~
〇だんご粉200g
〇水140g
~みたらしあん~
〇醤油60ml
〇グラニュー糖(砂糖でも可)80g
〇水100ml
〇片栗粉大さじ1(12g)
【みたらしあんを作ります】
鍋にみたらしあんの材料を入れ、火にかけ透明感ととろみが出るまで木べらなどで混ぜながら加熱します。
【お団子を作ります】
1.だんご粉に分量の水を加え、耳たぶ位のやわらかさによくこねます。
2.親指大の大きさにまるめます。
3.沸騰したお湯に入れ浮き上がってきてあらそのまま2~3分茹で、冷水にいれて出来上がり~!!
みたらしあんの他にも、きなこやあんこをつけて食べても美味しいですよね
お団子作り、お子さんと一緒に作っても楽しめるとおもいます。
今晩、月がきれいに見えるといいな

お団子を食べながらお月見を楽しみましょう

お団子をご家庭で簡単に作れます

材料
~おだんご~
〇だんご粉200g
〇水140g
~みたらしあん~
〇醤油60ml
〇グラニュー糖(砂糖でも可)80g
〇水100ml
〇片栗粉大さじ1(12g)
【みたらしあんを作ります】
鍋にみたらしあんの材料を入れ、火にかけ透明感ととろみが出るまで木べらなどで混ぜながら加熱します。
【お団子を作ります】
1.だんご粉に分量の水を加え、耳たぶ位のやわらかさによくこねます。
2.親指大の大きさにまるめます。
3.沸騰したお湯に入れ浮き上がってきてあらそのまま2~3分茹で、冷水にいれて出来上がり~!!
みたらしあんの他にも、きなこやあんこをつけて食べても美味しいですよね

お団子作り、お子さんと一緒に作っても楽しめるとおもいます。

今晩、月がきれいに見えるといいな

ブログの訪問者が600人を超えました
これからも、旬な情報や雑談を交えてブログ更新していきたいと思います
これからも、よろしくお願いします

これからも、旬な情報や雑談を交えてブログ更新していきたいと思います

これからも、よろしくお願いします

| ホーム |