fc2ブログ
五條 の街のでんきやさん カトウ電器
夏バテ
猛暑が続きますね。

みなさん、体調くずしたり、夏バテになったりしていませんか?

暑いと、どうしても冷たい飲み物を多くとったり、クーラーのきいたお部屋で過ごす事が増えますよね。

熱中症にならないように、水分補給をすることや、涼しいお部屋で過ごすことはもちろん大切です。
・・・が、過剰に冷たい物をとりすぎたり、クーラーで体を冷やしすぎたりすると、夏バテの原因になって体調不良になってしまいます。

夏バテになると、下痢や嘔吐があったり、頭痛がしたり・・・と、とにかくしんどい!

クーラーの風は直接当たらないようにしたり、ぬるめのお茶を飲んだりと、体を労わってあげましょう。

まだまだ、猛暑が続きますが、夏を楽しみましょう(笑)
休業日
当店の休業日のお知らせです。

8月2日(日)は休業させていただきます。

よろしくお願いします
休業日
今日も暑いですね

熱中症にならないように、気をつけてくださいね。

当店の休業日のお知らせです。

7月26日(日)は休業させていただきます。

宜しくお願いいたします
休業日のお知らせ
昨日から今日にかけ、台風の影響で大荒れの天候でした。
皆様、被害はなかったでしょうか?
アンテナが折れたり、配線が垂れ下がったりと、台風の後には問題がでてくることもあります。
お困りのお客様は、当店までご連絡ください。

まだ警報は解除されていないので、おでかけの際には気をつけてくださいね。


当店の休業日のお知らせです。
7月19日(日)・7月20日(祝)は休業させていただきます。
よろしくお願いいたします


台風が過ぎると週間予報は晴れ続きで、本格的な夏到来となりそうです
五條市ゴーカスタープレミアム商品券
当店では、『五條市ゴーカスタープレミアム商品券』をお使いいただけます。

 ※お釣りは出ませんので、端数は現金でのお支払いになります。


Yyjimage.jpg

アチチッ!
昨日に引き続き、今日も猛暑です
熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね。

明日は天気が悪くなるみたいです。
台風が近づいていますよね
被害が最小限でありますように、台風に備えてくださいね。
洗濯物が乾かない
本当に毎日良く降りますね・・・雨

洗濯物乾かないですよね

梅雨の晴れ間を待っていますが、なかなか来ず・・・

そこで!

こんな時期にピッタリの、衣類乾燥除湿機をおススメします♪

Panasonicの衣類乾燥除湿機は「部屋干しのための家電!」といっても過言ではありません(笑)

部屋干しの洗濯物がカラッと乾きます

詳しくはこちらをクリックしてください➝Panasonic衣類乾燥除湿機

これから湿度の高い夏に突入しても、除湿機はお役に立ちます!

当店までお気軽にお問い合わせください。

㈱カトウ電器
tdl 0747-23-1556
五條市田園4-2-4
休業日
当店の休業日をお知らせします。

7月5日(日)は休業させていただきます。

よろしくお願いします


週末も天気は良くないようですね

去年は7月20日頃に梅雨が明けたので、今年もそれくらいでしょうか

梅雨時は、体調不良になりやすいとも聞きます。

充分に睡眠をとって、適度に運動をして、おいしいものをたっぷり食べて、梅雨を乗り越えましょう(笑)

今年の夏は快適に♪
そろそろ、本格的にエアコンが必要な暑さになってきました!

真夏を迎える前に、エアコンの購入を検討されている方は、是非当店にご相談ください

当店は「売っておしまい」のお店ではありません。
アフターフォローやメンテナンスをトータルにお考えなら、価格だけが勝負の他店より断然お得です!
ご相談や、御見積りなど、お気軽にお電話下さい。


しつこい押し売りや、セールスは一切しませんので、どうぞお気軽にご連絡くださいね。

当店は長ーいお付き合いをさせていただき、一人ひとりのお客様を大切にと考えています。



昨今、電気代が上がり、電化製品の使用もついつい控えてしまいますよね。
しかし、これからの暑い夏に、暑さを我慢しすぎては、体が悲鳴をあげてしまします。
これからの時期、気をつけないといけないのは、熱中症です。
そこで、少しでも節電していただけるように、ご家庭でしていただけることを書いてみようと思います。


エアコンの節電術として、フィルターの掃除はみなさん気にかけてしていただいていると思います。
もうひとつ、気にかけていただきたいのは・・・エアコンの室外機です。

エアコンは、部屋の中にある室内機と、部屋の外にある室外機の2つで1セットになっています。

室外機にはコンプレッサー、ファンと言う2つのモーターが搭載されています。

高温になった冷媒をファンで冷やして室内機に送ることにより、室内機の熱交換器が冷たくなり部屋が冷やされます。

室外機では、高温になった冷媒を効率よく冷やせれば節電につながります。

そこで・・・!
 室外機を見てみてください。
 普段、室外機をまじまじ見ることは、あまりありませんよね(笑)

☆室外機に直射日光、当たってませんか?

室外機が直射日光や地面からの照り返しにさらされると、その付近は高温になってしまうため、熱を捨てる効率が低下してしまい、電力を余分に消費してしまいます。

室外機を日陰で覆うようにすると、冷却効率が良くなります。

室外機から1mぐらい離したところに、「よしず」や「すだれ」を立てかけたりして、陰ができるようにしてみてください。


☆室外機の周りに物を置いてませんか?

ふき出し口の前に物を置いたり、カバーでおおっていると、熱がにげられなくなってしまいます。

室外機の前はスペースを空けてできるだけ風通しをよくし、空気が循環できるようにして下さい。



一昔前に比べ、今はエアコンも他の電化製品もずいぶん節電効果がある家電が増えました。

しかし、電気代は上がる一方
ご家庭でできる節電方法、また見つけたらご紹介したいと思います。
みなさんも、こんな節電してるよということがあれば、また教えてくださいね